【安くて便利!】3000円くらいで買える「サーキュレーター」 来る夏におすすめ5選と筆者選ぶニッチな家電【アイリスオーヤマ】

※アフィリエイトプログラム及びプロモーションを含みます。

Loading

夏エアコンとセットで使う「扇風機」の時期になりました。

「扇風機」に直接あたるのも良いのですが、エアコンの空気をお部屋いっぱいに循環させる目的の方が大きいです。

これからの時期に活躍する扇風機でも近年、みかけるようになった「サーキュレーター」と呼ばれる首振り扇風機とは違うものがトレンドです。

首振りの3,000円もしないくらいで安く買えるものは頭でっかちで倒れやすくぶさいくです。

コンパクトで場所を取らず一定箇所を効率よく空気を循環させてくれる「サーキュレーター」をヨドバシやヤマダの家電量販店で見つけてコレはネタになると思ったので紹介していきます。

これからの夏の暑い時期に活躍する今買っておきたい筆者が選ぶサーキュレーターを5つ探していきます。

邪魔になる安い扇風機よりスタイリッシュ

「サーキュレーター」の効率よく空気を循環

「扇風機」も「サーキュレーター」もデザインが変わっただけで用途は全く一緒で”空気を循環させる”目的は一緒です。

特に筆者は50年近くのボロアパートに住んでいますので近年のトレンドの超断熱みたいな魔法瓶の住居ではありません。

夏は本当に蒸し暑くなり、最悪です。

エアコンをガンガンにしても冷えた空気が外へ逃げているのか全く快適では無いときに扇風機などが活躍します。

空気を効率よく循環させる意味でもこれからの時期に気になっているのが空調家電として活躍する「サーキュレーター」となります。

3,000円くらいでコンパクトなモノを足元に当てるだけでもかなり変わるのでデスクでPCゲームやPC作業を1日とやっているユーザーにおすすめしたいアイテムです。

3,000円で十分すぎるスタイリッシュさ

ダイソンみたいな高級品もあります。

実際に会社とかで使われていたり、さまざまなダイソン製品を家電量販店で見かけるとその完成の高さに驚かされます。

しかし、風を循環させるだけなら筆者的には3,000円くらいで買えるスタイリッシュなサーキュレーターで十分だと思っています。

高いものは高いでデザインや風力を調整できますが、そこまでいらないと思うユーザーには安物でも十分といえます。

圧倒的な安定性と転倒の恐れがなく快適

頭でっかちで転倒の恐れがある安物の扇風機はネコを飼っている家には危ないです。

ぶつかって倒して狭い家の中で暴れ回ることとネコさんも危険なので「サーキュレーター」のようにコンパクトに置いとくだけのものなら安心し使えます。

3,000円くらいからAmazonなどで買えるおすすめ「サーキュレーター」5選

ラインアップのボリューミーさで選ぶなら「アイリスオーヤマ」

安い。安心安全の高いブランド力で人気の宮城県から始まった「アイリスオーヤマ」。

安いで探すならアイリスオーヤマ一択と言っても良いほどです。

Amazon評価は脅威の2,000件以上で月に2,000点以上も売れる超大人気商品。

6月執筆時点では小さいセールですが、7月には1年に1度の大型Amazonセール「PrimeDay」が控えているのでそちらのセールでの購入がオススメです。

デザイン性と安さで選ぶなら主婦のお助けメーカー「山善」

「山善」といえばのキッチン用品家電で特に電子レンジなどでお世話になる主婦のお助けメーカー。

価格はアイリスオーヤマといった超巨大な競合と比較するとやや高めではありますが、デザインや土台などの細部を見るとかなり割高感があります。

安さとデザインで選ぶならおすすめの人気メーカー「山善」のサーキュレーターはオススメです。

Amazonユーザーなら「Amazon BASIC」

1ヶ月に1,000個も売れていることに驚かされる

Amazonを使うユーザーなら良く見かけるAmazonから販売される家電製品「AmazonBASIC」。

チープさは目立ちますが、安く使えればいい程度で最低限のみ欲しいユーザーには魅力的な選択肢となります。

Amazon BASICということもありセールが魅力的になる商品です。特に7月に行われる「Prime Day」では注目しておきたいです。

世界大手家電メーカー中国美的集団「Comfeeサーキュレーター」

中国美的集団ブランド「COMFEE(コンフィ)」のサーキュレーターは圧倒的な数の家電を生産し、売ることでデザインとともに他社を圧倒する機能で2,000円程度で買えるのは驚異的です。

特にセールでは通常でも安い価格がさらに安くなるために大型セールで狙い目の高い商品です。

PC erにはお手々を冷やすドウシシャ「スリムコンパクトファン」が活躍

お得感はありませんが、アウトドアや手軽に外でも持ち運び使える近年人気を集めているスリムコンパクトファン。

PC作業などで手元が暑くなる夏の時期に試してみたいドウシシャの商品。

折り畳めるところにロマンを感じるまでありますが、実際の性能が気になる商品でもあります。

ぶっちゃけサーキュレーターを使うのかなと個人的には思っています。

筆者が選ぶお高いけど惹かれる「サーキュレーター」

英国掃除機メーカーDyson「羽なし扇風機」がネコさまに安全

「サーキュレーター」では羽が動いているのが目立ちますが、羽のないスタイリッシュな英国Dyson(ダイソン)は魅力的です。

ダイナミックなネコさまがテンションぶち上がるとアッチコッチにぶつかり危ないと感じる日々では安心しつかえる家電だと思います。

実際に会社でも使っていますが、音も小さくデザインも思っている数十倍カッコイイためにペットを飼うお家様におすすめしたいDyson扇風機や掃除機でした。

米国SHARK「FlexBreeze HydroGo」の挑戦

アメリカの最近話題を集める高級家電メーカー「SHARK」。

サーキュレーターも販売はしていますが、2万円と高価でありおすすめはしづらいです。

SHARKのフラグシップモデルは掃除機であり、ダイソンと似た考えを持った企業のように感じます。

最近の家電の売れ伸びが怪しいニュースばかりを耳にするとSHARKの今後の新製品のラインアップの動向が気になっている家電メーカーでした。

まとめ

3,000円程度と安く、しかもコンパクトで足元に邪魔になりずらい「サーキュレーター」の紹介を行ってきました。

無難に「アイリスオーヤマ」を選んでおけば間違いないイメージ通りの使い勝手があるのかとは思います。

筆者が選ぶ中でもデスク作業が多いために、PCデスクで使える15cm程度のハンディー扇風機は欲しいなと執筆しながら感じていました。

紹介しきれなかったアウトドアにつかえる折り畳み扇風機も存在し、ミリタリー好きな筆者にとって好みにぶっ刺さる商品だとAmazon商品ページを探していて思いました。

さまざまな「サーキュレーター」を見つけられ、あなたにあったお手頃な価格のモノを見つけることは出来ましたか。

それではでは今回は以上になります。

Loading

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

おすすめ記事

ド!人気 Amazonで筆者が選ぶおすすめ商品
am-pr-25-7-day-012
am-pr-25-7-day-011
am-pr-25-7-day-08
am-pr-25-7-day-09
am-pr-25-7-day-010
am-pr-25-7-day-07
am-pr-25-7-day-06
am-pr-25-7-day-05
am-pr-25-7-day-03
am-pr-25-7-day-02
am-pr-25-7-day-01
previous arrow
next arrow
アーカイブ
カテゴリー一覧

佐々木 尚輝
BOSS

メージェスアローの主。家電電気機器の経営経験を元にPCやノートPC。鯖、クラウドなどの豊富な知識を共有します。

X(旧Twitter)InstagramFacebook
天桜🌸 明日
チームメンバー

PCのガジェットをレビュー編集者。ゲームオタクで鍛え上げられたIQ1億の迷頭脳で完璧なブログを提供します。

最近の記事
おすすめ

Loading

PAGE TOP